2018.10.15(月) 資産状況
10/15月の日経平均は
423円安の22,271円と反落しました。
前週末10/12の米国市場は
大手銀行が好決算だったため買い先行となり
約400ドル高となったものの、
米長期金利上昇を警戒し売られる展開となりマイナス域まで下げました。
しかし、最近下げ幅の大きかったハイテク関連株を買い戻す動きが見られ、ダウ平均は287ドル高の25,339ドルと反発しました。
日経平均は
米財務長官の為替条項についての発言により開始から売られる展開となりました。
また、安倍首相が来年10月から消費税を10%へ予定通り引き上げると発表したことも売られる要因となったようです。
前週末の米株高に引っ張ってはもらえませんでしたね。
それでは資産状況について。
真っ青で見たくありませんw
ラクオリア(4579)の下げが痛いですw
18年12月期の連結業績予想を下方修正したようです。
中国企業との合併会社設立も遅延し、契約も終了とのことです。
このニュースを聞いて買い増しは一旦見送ります。
それでは。